カバー工法(重ね葺き工事)とは
既存の屋根材を残したまま、その上から新しい屋根材を重ねて施工する工法です。費用を抑えながら屋根を一新できる、人気のリフォーム方法です。
メリット
- 工期が短い
- 費用を抑えられる
- 廃材が少ない
- 断熱性・遮音性の向上
- 既存屋根の処分費用が不要
こんな方におすすめ
- 費用を抑えて屋根リフォームをしたい方
- 工期をできるだけ短くしたい方
- 屋根材の劣化が気になる方
- 断熱性・遮音性を高めたい方
カバー工法が可能な屋根材
- スレート屋根(コロニアル)
- アスファルトシングル
- 金属屋根(条件による)
※瓦屋根はカバー工法ができません
施工の流れ
1. 事前調査・準備工事
- 既存屋根の状態確認
- 足場の設置
- 棟板金の撤去
2. 下地処理
- 防水シート(ルーフィング)の施工
- 下地の補強(必要な場合)
3. 新規屋根材の施工
- ガルバリウム鋼板等の設置
- 専用ビスでしっかり固定
- 棟板金の取付
4. 仕上げ・検査
- 雨仕舞の確認
- 接合部のコーキング処理
- 雪止めの設置(必要な場合)
施工価格の目安
基本工事:14,000円~/㎡(屋根の形状、面積、面数で金額が変わります)
※足場費用が別途かかります。850円/㎡~
創業60年の実績で選ばれる理由
- 60年の実績と経験
- 有資格者による安心施工
- 迅速な対応力
- 15年の長期保証
- 地域密着の安心感
注意点
- 下地の状態によっては補修が必要
- 雨漏りがある場合は要事前補修
まずは無料診断を
屋根の状態を確認し、最適な工法をご提案いたします。 お気軽にご相談ください。